今、境内の補修を数カ所、近所の橋建設工業さんに施工してもらっています。一気に補修すれば課題も減るのですが、費用として難しいのが多くのお寺の悩みでしょう。収入に比べて境内が広いお寺が多いと思うので、なかなか手が回らないのです。
こちら壊れて直したら、あちらが壊れ始めたとか。そういう具合なので、いっこうに終わりません。そしてまた、毎年毎年、猛烈な勢いで草木は茂ります。草木は適度にあれば心地よいのですが、度を越しますとジャングルです。草木の管理は田舎のお寺ですと本当に大変です。
台風が来れば土砂崩れも心配。夏は好きですが、住職としては厄介な季節到来なのです。
善福寺のサイト↓
https://www.zempukuji.or.jp/
善福寺のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/zempukuji/
のこす記憶.com↓
https://nokosukioku.com/
住職・伊東昌彦のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010094177609
住職・伊東昌彦の動画チャンネル↓
https://youtube.com/@ihigashishowgen?si=rj9QuXvNQAo_tYW0
2024年05月31日
2024年05月22日
給食は日本の食事文化を学ぶ機会
地元の公立小中学校における給食の無償化について議論する場にいました。無償化はすべての児童生徒にとって有益です。そもそもなんで有償であったのか。義務教育のなかは無償で良いと思います。義務教育は保護者の義務ですが、有償だと難しい場合もあります。子は国の宝です。広い意味ではすべての大人の義務とも言えるでしょう。すべての大人が子であった時代があったわけですし。給食費は普通に行政の会計から出せば良いと思います。はじめから出していないから、あとでどう出すのか困るわけですね。
給食は栄養を考えての献立です。育ち盛りの児童生徒にとってとても大事なことは、言うまでもありません。
しかし、現場では色々と課題があるようです。坊さんとして1つ着目しているのが、「宗教上の理由」とかで献立に不満がある場合です。献立通りに食べることが出来ないので、無償であるならその補填をするのか、しないのか。「宗教」とすると狭まるので、私は「思想・信条上の理由」とすべきと思いますが、いずれにしても個々にすべて対応していたら大変です。
そして、私が言いたいのは、給食というものは学校教育の一環だということです。給食から学びを得るのです。食事の大切さもあるでしょう、そして、日本の給食ですから、日本の食事文化について学ぶ大きな機会にもなります。もちろん、外国の食事文化に触れる機会でもありますが、基本となる教育は日本の食事文化です。それは日本の気候、日本の風土、日本の文化、日本の歴史と直接関係があります。他国の気候・風土・文化・歴史ではありません。
宗教のみならず、思想や信条であっても日本では自由です。どんな権力であっても、何者であっても、それを妨げることは出来ません。
ただし、公立小中学校の給食においては、日本の食事文化を学ぶ機会ですので、もしそれが宗教・思想・信条に合わないと言うのであれば、合致する私立の小中学校に行くべきです。私立はそのためにも存在しています。いくらでも自由です。
善福寺のサイト↓
https://www.zempukuji.or.jp/
善福寺のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/zempukuji/
のこす記憶.com↓
https://nokosukioku.com/
住職・伊東昌彦のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010094177609
住職・伊東昌彦の動画チャンネル↓
https://youtube.com/@ihigashishowgen?si=rj9QuXvNQAo_tYW0
給食は栄養を考えての献立です。育ち盛りの児童生徒にとってとても大事なことは、言うまでもありません。
しかし、現場では色々と課題があるようです。坊さんとして1つ着目しているのが、「宗教上の理由」とかで献立に不満がある場合です。献立通りに食べることが出来ないので、無償であるならその補填をするのか、しないのか。「宗教」とすると狭まるので、私は「思想・信条上の理由」とすべきと思いますが、いずれにしても個々にすべて対応していたら大変です。
そして、私が言いたいのは、給食というものは学校教育の一環だということです。給食から学びを得るのです。食事の大切さもあるでしょう、そして、日本の給食ですから、日本の食事文化について学ぶ大きな機会にもなります。もちろん、外国の食事文化に触れる機会でもありますが、基本となる教育は日本の食事文化です。それは日本の気候、日本の風土、日本の文化、日本の歴史と直接関係があります。他国の気候・風土・文化・歴史ではありません。
宗教のみならず、思想や信条であっても日本では自由です。どんな権力であっても、何者であっても、それを妨げることは出来ません。
ただし、公立小中学校の給食においては、日本の食事文化を学ぶ機会ですので、もしそれが宗教・思想・信条に合わないと言うのであれば、合致する私立の小中学校に行くべきです。私立はそのためにも存在しています。いくらでも自由です。
善福寺のサイト↓
https://www.zempukuji.or.jp/
善福寺のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/zempukuji/
のこす記憶.com↓
https://nokosukioku.com/
住職・伊東昌彦のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010094177609
住職・伊東昌彦の動画チャンネル↓
https://youtube.com/@ihigashishowgen?si=rj9QuXvNQAo_tYW0
2024年05月08日
永代供養墓のご案内
善福寺の永代供養墓は1名様15万円(合葬)からとなります。ほかにも夫婦墓タイプ(個別墓)の永代供養墓もございます。ご供養には様々なお悩みがあろうかと思います。善福寺ではどんな些細なご要望にもお応えいたしますので、ご遠慮なくご相談いただければと思います。下記は永代供養墓の詳細となります。
善福寺永代供養墓
http://www.zempukuji.or.jp/eidaikuyoubochi
善福寺のサイト↓
https://www.zempukuji.or.jp/
善福寺のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/zempukuji/
のこす記憶.com↓
https://nokosukioku.com/
住職・伊東昌彦のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010094177609
住職・伊東昌彦の動画チャンネル↓
https://youtube.com/@ihigashishowgen?si=rj9QuXvNQAo_tYW0
善福寺永代供養墓
http://www.zempukuji.or.jp/eidaikuyoubochi
善福寺のサイト↓
https://www.zempukuji.or.jp/
善福寺のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/zempukuji/
のこす記憶.com↓
https://nokosukioku.com/
住職・伊東昌彦のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010094177609
住職・伊東昌彦の動画チャンネル↓
https://youtube.com/@ihigashishowgen?si=rj9QuXvNQAo_tYW0
今月の掲示板
物事の良し悪しは自分の尺度ですね
善福寺のサイト↓
https://www.zempukuji.or.jp/
善福寺のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/zempukuji/
のこす記憶.com↓
https://nokosukioku.com/
住職・伊東昌彦のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010094177609
住職・伊東昌彦の動画チャンネル↓
https://youtube.com/@ihigashishowgen?si=rj9QuXvNQAo_tYW0
2024年04月27日
個別の貴重な宗教体験を
お寺の行事と言えば、人数動員して大勢で何かするというのが伝統的でした。たとえば本山への団体参拝や、末寺での報恩講など、門徒さんと一緒に出来れば大勢で行うほうが望ましいと。しかし、時代とともに門徒さんも参拝の時間が取れなくなり、お寺も地域の役目や兼職があったりして忙しいのが常態的です。
人数動員を否定するつもりもありませんが、そろそろこういう大がかりな行事に心血注ぐのではなく、こじんまりとしていても、同じように伝道布教は出来ることに気づいていきたくなってきました。
人数がたくさんで盛り上がっているように見えますと、ご法義が大いに繁昌しているかと思えてもきます。しかし、客寄せとも言えるイベントに頼っていることもありますし、費用ばかり甚大で中身がねえ、どうも本当に伝わっていますか?
本山行事への団体参拝はそれで良いとは思いますが、流れ作業のように参拝することも否めません。?、何をしに来たのかいなと?私でもなりそうです。まるで遊園地のように、何から何まで用意されており、参拝者は思い切り受け身状態です。たしかに演出はすごい費用かかっていそうですが、・・・倹約も大事です。
団体ではなく、個別に貴重な宗教体験が出来るような対応のほうが、これからは中身の濃い伝道布教になるようにも思えます。善福寺でも行事を減らしました。実際、門徒さんも忙しく動員が難しいケースもあります。大きな行事は報恩講だけにしまして、個別の体験を重視するような受け皿を作っていきたいと思っています。
善福寺のサイト↓
https://www.zempukuji.or.jp/
善福寺のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/zempukuji/
のこす記憶.com↓
https://nokosukioku.com/
住職・伊東昌彦のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010094177609
住職・伊東昌彦の動画チャンネル↓
https://youtube.com/@ihigashishowgen?si=rj9QuXvNQAo_tYW0
人数動員を否定するつもりもありませんが、そろそろこういう大がかりな行事に心血注ぐのではなく、こじんまりとしていても、同じように伝道布教は出来ることに気づいていきたくなってきました。
人数がたくさんで盛り上がっているように見えますと、ご法義が大いに繁昌しているかと思えてもきます。しかし、客寄せとも言えるイベントに頼っていることもありますし、費用ばかり甚大で中身がねえ、どうも本当に伝わっていますか?
本山行事への団体参拝はそれで良いとは思いますが、流れ作業のように参拝することも否めません。?、何をしに来たのかいなと?私でもなりそうです。まるで遊園地のように、何から何まで用意されており、参拝者は思い切り受け身状態です。たしかに演出はすごい費用かかっていそうですが、・・・倹約も大事です。
団体ではなく、個別に貴重な宗教体験が出来るような対応のほうが、これからは中身の濃い伝道布教になるようにも思えます。善福寺でも行事を減らしました。実際、門徒さんも忙しく動員が難しいケースもあります。大きな行事は報恩講だけにしまして、個別の体験を重視するような受け皿を作っていきたいと思っています。
善福寺のサイト↓
https://www.zempukuji.or.jp/
善福寺のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/zempukuji/
のこす記憶.com↓
https://nokosukioku.com/
住職・伊東昌彦のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010094177609
住職・伊東昌彦の動画チャンネル↓
https://youtube.com/@ihigashishowgen?si=rj9QuXvNQAo_tYW0
2024年04月08日
宿坊による宗教体験
今日はお釈迦様のお誕生日です。大変有難いことです。
さて、お寺も試行錯誤で将来のあり方を模索しています。善福寺ではその1つとして宿坊を検討中です。
宿坊は全国にありますが、もっと身近になって欲しいと思っています。1泊して宗教体験。禅をしたり念仏三昧したり、護摩修行もあるでしょう。法話三昧にひたるのも良いと思います。普段の生活から少し離れ、自分自身と向き合う時間を持つことは意義深いことです。宗教、とりわけ仏教は本来、そういう役目を担ってきました。
実は宿泊可能なお寺はたくさんあると思います。かつて、お寺で通夜葬儀をする際には、通夜から翌日の葬儀まで遺族が宿泊して故人を守りました。今、こうした習慣は薄らいでしまいましたが、であるならば、宿坊としての道を模索することは可能なはずです。
宿坊なので簡素で良いと思います。もっと仏教を身近に感じて、人生にいかして欲しいと思っています。なお、善福寺の場合はお風呂がありませんので、会館内にお風呂を新設しようかと考えています。
善福寺のサイト↓
https://www.zempukuji.or.jp/
善福寺のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/zempukuji/
のこす記憶.com↓
https://nokosukioku.com/
住職・伊東昌彦のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010094177609
住職・伊東昌彦の動画チャンネル↓
https://youtube.com/@ihigashishowgen?si=rj9QuXvNQAo_tYW0
さて、お寺も試行錯誤で将来のあり方を模索しています。善福寺ではその1つとして宿坊を検討中です。
宿坊は全国にありますが、もっと身近になって欲しいと思っています。1泊して宗教体験。禅をしたり念仏三昧したり、護摩修行もあるでしょう。法話三昧にひたるのも良いと思います。普段の生活から少し離れ、自分自身と向き合う時間を持つことは意義深いことです。宗教、とりわけ仏教は本来、そういう役目を担ってきました。
実は宿泊可能なお寺はたくさんあると思います。かつて、お寺で通夜葬儀をする際には、通夜から翌日の葬儀まで遺族が宿泊して故人を守りました。今、こうした習慣は薄らいでしまいましたが、であるならば、宿坊としての道を模索することは可能なはずです。
宿坊なので簡素で良いと思います。もっと仏教を身近に感じて、人生にいかして欲しいと思っています。なお、善福寺の場合はお風呂がありませんので、会館内にお風呂を新設しようかと考えています。
善福寺のサイト↓
https://www.zempukuji.or.jp/
善福寺のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/zempukuji/
のこす記憶.com↓
https://nokosukioku.com/
住職・伊東昌彦のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010094177609
住職・伊東昌彦の動画チャンネル↓
https://youtube.com/@ihigashishowgen?si=rj9QuXvNQAo_tYW0
2024年03月23日
賭け事は不得意
賭け事のことで世間を賑わせていますね。私は賭け事はしません。熱くなるタイプで賭けに弱いからです。賭けている時は不安感だけで高揚感はありません。賭け事をする人はお金儲けというより、ドキドキ感というか高揚感が好きなのでしょうか。トータルで見れば、賭け事はお金に関して非合理的なので損はするでしょう。それでも続けるということは、賭け事をすること自体を楽しんでいるのだと思います。
損をしてもいいのだ、というぐらいの心持ちじゃないと深い深い穴に落ちそうです。
ちなみに亡父は30代まで競馬にはまってました。資料もすごい量で、かなり燃えていたのかなと思います。私が小学校低学年の頃でしたか、いつの間にか競馬テレビを見なくなっていました。大負けでもしたんでしょうか。事情は不明ですが、父も性格は私と似通っているのでやめて正解であったかと思います。
善福寺のサイト↓
https://www.zempukuji.or.jp/
善福寺のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/zempukuji/
のこす記憶.com↓
https://nokosukioku.com/
住職・伊東昌彦のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010094177609
住職・伊東昌彦の動画チャンネル↓
https://youtube.com/@ihigashishowgen?si=rj9QuXvNQAo_tYW0
損をしてもいいのだ、というぐらいの心持ちじゃないと深い深い穴に落ちそうです。
ちなみに亡父は30代まで競馬にはまってました。資料もすごい量で、かなり燃えていたのかなと思います。私が小学校低学年の頃でしたか、いつの間にか競馬テレビを見なくなっていました。大負けでもしたんでしょうか。事情は不明ですが、父も性格は私と似通っているのでやめて正解であったかと思います。
善福寺のサイト↓
https://www.zempukuji.or.jp/
善福寺のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/zempukuji/
のこす記憶.com↓
https://nokosukioku.com/
住職・伊東昌彦のフェイスブック↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010094177609
住職・伊東昌彦の動画チャンネル↓
https://youtube.com/@ihigashishowgen?si=rj9QuXvNQAo_tYW0